×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近お客さんにこんな話しをしてますです。
(みなさんなかなか興味津々に聞いてくださいます)
なのでちょっとご紹介。
それは、『急須を選ぶ』ということ。
『私は、茶漉しをすり抜け 少々茶葉が出ても
おいしいお茶が飲みたい!!』 派。
だから、急須のつくりにはちょいとこだわってます。
私のこだわりポイントは・・・
まず、『急須の中のつくりはどうなっているか。』
正直、煎れ方しだいでどんな味にもできる日本茶なのですが、
やはり、おいしく仕上がりやすいのとそうでないのがありまして。
ポイントは、茶葉のよりがのび~っとほどける容量があるかどうかですね。
上から落とし込むタイプの、カゴ型網(よくあるタイプの急須です)付きの急須は
なるべく大きな茶漉しが付いてるのを選ぶこと。
茶葉はぐ~~~っとほどけれる方がおいしくなります。
キュッキュなところに押し込めても、うまみは上手く出てくれません。(←シャレじゃないよ)
人間も茶葉ものびのびした方がいいってことですかね~。
なので、もし
ほそ~いカゴ型網ならば、スーパーか100均でたっぷりとした大きさの物をゲットしてきましょう。
私は、↑の写真みたいに、素焼きのものがくっついてるタイプのが好きです。
な~んにも考えなくていいですからね(*´∀`)ノ
ただ、目詰まりしやすいのが少々難点かも・・・。
洗いにくいとかいろいろありますが、
そういうところも結構好きな、変わり者さんです。
おいしいお茶のためならば・・・と言う感じでしょうか。
最近は、急須の中をぐるりと一回りするタイプ網の急須や、
最近MESOで仕入れた、底だけに網を引っ掛けてあるタイプのものや
いろいろ進化しています。
世の中便利になってきたもんだ~(●´艸`)
ほんとは、語りだしたらきりがない急須。
ちょっと長くなったのでとりあえずこの辺で。
また今度、素材についてとか、デザインについてとか
あーでもないコーでもないと語りたいと思います~ヾ(^∀^*)
PR
COMMENT
最新コメント
最新記事
(04/12)
(03/09)
(03/08)
(03/06)
(03/05)
最新トラックバック